会社概要
経営理念
まるわくんの部屋
問い合わせ
06-4702-0010
平日 9:00~18:00
お問い合わせ
MENU
Company
/会社概要
商号
丸和運輸株式会社
代表者
代表取締役 藤本智治
主要取引銀行
三井住友銀行 西野田支店
創業年月日
1941年2月1日
創業者
藤本利平
設立年月日
1953年2月10日
免許取得年月日
1953年2月10日(大陸第2830号)
資本金
10,000,000円
所在地
〒559-0026
大阪市住之江区平林北2-9-127
TEL:06-4702-0010
FAX:06-4702-0020
従業員数
70名(2025年6月現在)
車両台数
車両台数(46台) (2025年6月現在)
・車両(32台)
15t×5台(W・平) 11t×1台(平) 8t×2台(平)
4t×11台(W・平) 3t×2台(W) 2t×7台(W・平)
アームロール×2台 ワンボックス×2台
・フォークリフト(14台)
3.5t×6台(カウンター) 3.0t×1台(カウンター)
2.5t×4台(カウンター) 1.5t×3台(リーチ)
倉庫床面積
11,000平方メートル
事業種目
・一般貨物自動車運送事業
・第一種利用運送事業
・第二種利用運送事業(鉄道)
・一般乗用旅客自動車運送事業
・倉庫業
・通関業
・梱包業
・木材の切断加工
・物流センターの管理・運営
・旅行業
・旅行用品の販売
・有料職業紹介事業
・生命保険の募集に関する業務
・損害保険代理店業務
取得資格
・産業廃棄物収集運搬許可(大阪府/許可番号02700167288・京都府/許可番号
02600167288・滋賀県/許可番号02501167288 ・兵庫県/許可番号02803167288・奈良県/許可番号02900167288・和歌山県/許可番号
03000167288) ・第一種フロン類充塡回収作業(産指第102-68号)
・保税蔵置場許可(税関様式C第3150号 監指令第74号)
・通関業許可(税関様式B第1020号 指令第27号)
・倉庫業(登録第9404)
・旅行業許可(第二種大阪府知事登録旅行業 第2-2992号)
・道具商許可(大阪府公安委員会許可 第62128R032532号)
・ISO 39001「道路交通安全マネジメントシステム:RTSMS」(登録証番号:JQA-RT0065 総合配車センター)
営業所
本社:
559-0026 大阪市住之江区平林北2-9-127
【総務・経理】
TEL:06-4702-0010
FAX:06-4702-0020(総務)
南港第1センター:
〒559-0026 大阪市住之江区平林北2-9-123
【通関業・保税蔵置場】
TEL:06-6686-8181
FAX:06-6686-8188
南港第2センター:
〒559-0026 大阪市住之江区平林北2-9-1
TEL:06-6686-0070
FAX:06-6686-0073
南港第3センター:
〒559-0026 大阪市住之江区柴谷1-2-11(阪神ゴルフセンター内)
TEL:06-4702-1233
FAX:06-4702-1234
銀座カレン心斎橋店 MARUWAステーション:
〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目3-24 ジャパンライフビル 1階
TEL/FAX:06-4708-4449
加盟団体
・J・T・P(ジャパントランスポートパートナーズシステム)
[共生・創造]を理念とし新しい時代に向けて、これまで以上にきめ細かいサービスを提供します。
J・T・P加盟の全国54物流会社が物流システムの合理化および窓口の集中化による物流費のコストダウンを目的としてメンバー数 52社, 営業所数 428 拠点, 社員総数 24,386 名(パートアルバイト 9,374 名含む) 車両台数 14,166台(トレーラー 952台 大型 5,693台 その他 7,521台) 倉庫面積 1,796,638 m (544,436坪)をお客様に有効に活用して頂いております。
・大阪商工会議所会員
・社団法人大阪府トラック協会
・協同組合近畿輸送情報センター(WebKIT)
・社団法人日本ロジスティクスシステム協会
・ローカルネット
・運輸デジタルビジネス協議会
・日本ルート配送ネットワーク(NR)
・大阪府運輸倉庫協会
・日本3PL協会
・大阪通関業会
・日本関税協会
・保税南港会
・(社)日本旅行業協会(JATA)
・日本観光連盟
・なにわあきんど塾同友会
取組事項
・安全性優良事業所認定(Gマーク)取得
・グリーン経営認証取得(交通エコロジー・モビリティ財団)
・引越優良事業者認定(引越Gマーク)取得
・経営革新計画認証
・低公害車の導入
・エコドライブ(省エネ運転)
・デジタルタコグラフ・ドライブレコーダー・GPS 全車導入
・運輸安全マネジメント
・安否ネット(SECOM)
各種表彰
・2004年 無事故・優良組合員表彰
・2006年 近畿運輸局優良事業者表彰
・2007年 近畿運輸局優良事業者表彰
・2008年 近畿運輸局優良事業者表彰
・2010年 近畿運輸局優良事業者表彰
・2016年 月刊誌PHP 感謝状
・2020年 安全性優良事業所(Gマーク)10年表彰
・2020年 安全性優良事業所(Gマーク)支局長表彰
・2021年 安全性優良事業所(Gマーク)局長表彰
年表
1941年 昭和16年
初代社長藤本利平が馬力によるリヤカー1台から個人運送業開始
1953年 昭和28年
株式会社設立 一般小型貨物自動車運送事業免許を取得
1958年 昭和33年
二代目社長藤本元一が就任
1972年 昭和47年
取扱免許取得 取扱業開始
1973年 昭和48年
大阪市此花区西九条5-4-27大阪営業所開設、配送事業開始
1983年 昭和58年
大阪府枚方市春日北町2-9-1 枚方営業所開設
1985年 昭和60年
15条指定運賃免許取得
1986年 昭和61年
資本金2,000万円
1987年 昭和62年
増資2,000万円 資本金合計4,000万円
1991年 平成3年
JTPに加入 (ジャパン・トランスポート・パートナーズシステム全国52社)
1993年 平成5年
東大阪配送センター開設
1995年 平成7年
第2種利用運送鉄道貨物運送許可
営業区域拡大 京都府・奈良県・和歌山県拡張認可
1998年 平成10年
大阪営業所内取扱事業部発足
1999年 平成11年
(株)JTPロジスティックスに資本参加
2000年 平成12年
南港営業所開設、輸出入貨物取扱事業拡大
2001年 平成13年
産業廃棄物収集運搬免許取得
南港営業所テント倉庫増設
2003年 平成15年
枚方営業所から門真営業所に移転
(株式会社住商ハガネ特殊鋼配送センター)
安全性評価事業申請Gマーク申請取得(門真・南港営業所)
2004年 平成16年
南港営業所第1センター保税蔵置場許可取得
南港営業所海上貨物通関情報処理システム導入
2005年 平成17年
本社/大阪営業所移転(南港営業所隣接地へ)
協同組合近畿輸送情報センター(WEBKIT)加入
安全性評価事業申請Gマーク申請取得(門真・南港営業所)
2006年 平成18年
三代目社長に藤本智治が就任
平成18年度国交省近畿運輸局自動車運送優良事業者表彰受賞
2007年 平成19年
平成19年度国交省近畿運輸局自動車運送優良事業者表彰受賞
デジタルタコグラフ全車両導入
2008年 平成20年
平成20年度国交省近畿運輸局自動車運送優良事業者表彰受賞
(株)住商ハガネと住商特殊鋼(株)経営統合
ハイブリッド車両初導入
2009年 平成21年
住商特殊鋼移転に伴い門真(営)から尼崎(営)へ移転 南港営業所第2センター開設
グリーン経営認証取得
2010年 平成22年
平成22年度国交省近畿運輸局自動車運送優良事業者表彰受賞
南港営業所新第2センター(丸紅木材大阪物流センター)新設
新第2センターWMS導入とバーコードシステム導入
2012年 平成24年
南港営業所第1センター通関業許可取得 (指令第27号)
2015年 平成27年
KDS(KIX delivery service)開始
2018年 平成30年
ISO39001(大阪営業所)取得
KDSが大阪府知事より経営革新計画認定を取得
2019年 令和元年
第2種旅行業免許、一般旅客自動車運送事業免許を取得、正式に旅行取扱開始
2021年 令和3年
産業廃棄物運搬事業者
2024年 令和6年
銀座カレン心斎橋店MARUWAステーションをオープン